痔の話

健康を気にしてみる

痔の薬も!Amazonブラックフライデーセール

現在開催中のAmazonブラックフライデーセール。年に一度の大規模セールですが、医薬品も安くなっていました。この機会に常備薬をおトクにそろえましょう。痔関連のセール商品をブランド別にまとめました。本文中のAmazonの価格は11月25日現在...
痔になって知ったこと。気づいたこと。思ったこと。

ヘリモンド舌下錠で絶好調!?

お盆のころ、ケツカイロで回復したと思ったお尻の痛みが再び・・。まずは、ケツカイロで患部を温める自分でも危機感を抱くほどの感覚。これは久々にヤバイ。とりあえず、困ったときのケツカイロ。という訳で、今回は貼るタイプの在庫があったので、お尻に貼っ...
痔になって知ったこと。気づいたこと。思ったこと。

クーラーの効いた部屋なら、ケツカイロは気持ちいい

お盆だというのに、ちょっと腸の調子を崩しまして、おかげで久しぶりにお尻が痛い・・・。とはいえ、仕事に支障をきたすようなものではなく、数日で治まるだろうと思っていた。ところが、夏場なのでシャワーで済ませる我が家。湯船のお湯につかっておしりを温...
痔の手術と入院

初めての体勢で診察。そして手術の予約をする。

※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。前回、手術を決心した私は、紹介状を手に社会保険中央総合病院(現在は 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター ) へ。いよいよ診察だ。初めての診察。緊張しながら...
痔の手術と入院

紹介状を持って、社会保険中央総合病院へ

※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。前回、人生初を沢山経験し、大変お世話になった肛門科(も標榜しているが専門ではない)クリニックの先生に、 痔の手術実績も豊富な 社会保険中央総合病院(現在は 地域医療機能...
肛門科への通院(2)

手術が出来る病院を紹介してもらう

※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。前回の通院後、手術を覚悟した私。先生に自分から紹介状を書いてもらおうと決めてからの、いつもの診察。8回目の通院。もう、人前でケツを出すことも、指を突っ込まれることも慣れ...
肛門科への通院(2)

7回目の通院(肛門周囲膿瘍手術後は5回目)

※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。ちょうど、肛門周囲膿瘍の手術から1週間後のクリニック通院。またままた、いつものように先生にケツを向けて横向きで診察台へ。指でも器具でも何でも来い状態で診察を受ける。先生...
肛門科への通院(2)

帰京したその足でクリニックへ

※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。クッションを抱えて新幹線と特急に揺られて、山形から帰京。ケツから大出血!なんて事故もなく、無事に東京へ到着した。その日は日曜日であったが、クリニックに立ち寄る。肛門周囲...
痔になって知ったこと。気づいたこと。思ったこと。

うぁ、痔で痛い思いをしてから、もう10年以上経っていたのか・・・。

2019年、元号も令和に変わり、ふとこのブログの過去記事を目にする機会が・・・。エントリー2007年!?もうそんな昔の事だったのか。今でこそ痔の悩みから解放されて久しいが、もう10年以上も前だったのかと驚くと共に、いろいろな事が頭をよぎった...
痔にまつわる雑記

朝のうんこのタイミングが狂った

小さい頃から、朝はトイレに入ってうんこをするのが自分流。今思い起こすと、小学生の当時は和式便器でえらい踏ん張っていた気がする。なんせ、学校でのうんこは絶対NGだった時代。どうしてもガマン出来ない場合は、人気の無いところを見計らって職員便所へ...