人気記事ベスト10(直近1か月)
Amazonで薬を買おうとしたらキャンセルされた件
昨年の話ですが、Amazonで薬を購入(注文)したけれど、キャンセルになってしまった事がありました。「キャンセルされた」と書きましたが、実際には自分で選んだ結果ではあるのですが、少々納得できなかった面もあるので、今後、Amazonで薬を購入...
2024.02.28
初めての体勢で診察。そして手術の予約をする。
※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。前回、手術を決心した私は、紹介状を手に社会保険中央総合病院(現在は 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター ) へ。いよいよ診察だ。初めての診察。緊張しながら...
2019.11.072020.05.08
紹介状を持って、社会保険中央総合病院へ
※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。前回、人生初を沢山経験し、大変お世話になった肛門科(も標榜しているが専門ではない)クリニックの先生に、 痔の手術実績も豊富な 社会保険中央総合病院(現在は 地域医療機能...
2019.10.272020.05.08
痔と住宅ローンの話(6)
ローンの申込みも完了し、あとは審査結果を待つばかり。OKであれば、さっさと金消契約(金銭消費貸借契約)を済ませたから入院!退院後には引き渡し・・・。なんて事を考えていたのだが。「三菱東京UFJの審査がダメでした。」お願いしていた不動産会社の...
2008.08.242019.07.15
肛門周囲膿瘍は今のところ、人生でナンバーワンの辛さ。
このブログも、痔のことを書くゾウ!なんて言いつつ、痔のネタが途中で途切れているという無様なこと。なんだかんだで、痔を発症(もともと痔持ちだったけど)して色々あってから、もうすぐ10年が経とうとしている事に気が付いた。一応、痔の仲間?である肛...
2017.07.162020.05.08
えっ!いきなり手術!?~2度目の肛門科。その2~
診察室に入ると、先生が迎えてくれた。この先生は患者を迎えるときは必ず立って挨拶をしてくれるとても紳士な人だ。「あの・・・実は・・・」一昨日の辛い症状や発熱、そして昨晩膿が出たことを先生に告げる。「そうですか・・・。それは辛かったですね。じゃ...
2007.10.092019.07.15
温水洗浄便座(俗に言うウォシュレット)の話(1)
温水洗浄便座とは俗に言うウォシュレットの事。皆さんご存じかと思いますが、ヘッドフォンステレオの代名詞が「ウォークマン」であったように、温水洗浄便座の代名詞がTOTOの「ウォシュレット」なのです。このブログでは、この手の呼称は「温水洗浄便座」...
2008.01.022019.09.16
痔の薬と言えば「プリザエース」
痔のテレビCMで今でも印象深いのは、以前のエントリーで書いた幼少期に見たジーフォーのテレビCMだが、痔の薬と言えば?となると私は真っ先にプリザエースが思い浮かぶ。止まって治す!?なぜかというと、これはテレビCMで聞いたフレーズ「痔には~♪止...
2008.01.122019.09.16
痔と住宅ローンの話(5)
申込みをおこなうのは東京三菱UFJのローンだが、不動産営業担当さんのアドバイスで、ローン条項の期限をのばしたとは言え、期限はある。 早速申込み書に記入を・・・。 住宅購入でどれだけ書類を書かされ、印鑑を押しただろうか・・・。 必要事項の記入...
2008.08.032019.07.15
初めての大腸内視鏡検査
だいぶ前の話になるが、痔の手術から数年経った後の健康診断の話。便潜血の検査で「要再検」の通知!まさか、大腸がんとか!?・・・でも、ケツが痛むときもあるし痔の出血なんじゃないか・・・と、とにかく心配になり、早く検査をしなければいかん!あぁ、ケ...
2015.07.052020.05.08
人気記事ベスト10(全期間)
初めての体勢で診察。そして手術の予約をする。
※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。前回、手術を決心した私は、紹介状を手に社会保険中央総合病院(現在は 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター ) へ。いよいよ診察だ。初めての診察。緊張しながら...
2019.11.072020.05.08
痔と住宅ローンの話(6)
ローンの申込みも完了し、あとは審査結果を待つばかり。OKであれば、さっさと金消契約(金銭消費貸借契約)を済ませたから入院!退院後には引き渡し・・・。なんて事を考えていたのだが。「三菱東京UFJの審査がダメでした。」お願いしていた不動産会社の...
2008.08.242019.07.15
【危険】ペヤング獄激辛やきそば【食べるな】
痔持ちでも、辛いもの好きな方もいるかもしれませんが、これは食べちゃダメ。辛さのレベルが「激辛」と表示して売られている一般的な食品とは桁違い!「辛い」ではなくて「痛い」食べている最中から、口の中が痛い!辛いのではなく痛い。とにかく口の中が痛い...
2020.03.152020.05.08
痔と住宅ローンの話(5)
申込みをおこなうのは東京三菱UFJのローンだが、不動産営業担当さんのアドバイスで、ローン条項の期限をのばしたとは言え、期限はある。 早速申込み書に記入を・・・。 住宅購入でどれだけ書類を書かされ、印鑑を押しただろうか・・・。 必要事項の記入...
2008.08.032019.07.15
紹介状を持って、社会保険中央総合病院へ
※この記事は過去の回想です。お陰様で現在は痔も落ち着いて過ごしています。前回、人生初を沢山経験し、大変お世話になった肛門科(も標榜しているが専門ではない)クリニックの先生に、 痔の手術実績も豊富な 社会保険中央総合病院(現在は 地域医療機能...
2019.10.272020.05.08
痔と住宅ローンの話(7)
住宅ローンが決まらないまま、入院。 無事に手術も終わり、術後に担当の先生に事情を話し、診断書を書いてもらう。しかし、さすがに「完治」の診断書は書けないため、「手術がうまくいき大丈夫です。」的なものになるとのこと。 数日後、(入院中)診断書を...
2008.09.032019.07.15
痔と住宅ローンの話(ラスト)
これも、何かの縁。一度は、最悪だと思っていたみずほさんのお世話になることにした。不動産会社の営業さんに話を付けてもらっていたせいか、先日の相談会の時とはやや態度が違う。でも、口調は相変わらずでとてもユニーク(おもしろいとかいう意味合いではな...
2008.10.072019.07.15
痔と住宅ローンの話(8)
急遽、本命以外の借りる先を決めなければならなくなってしまった。といっても、すでに候補は「みずほ」or「三井住友」しか残されていない。この二つからだとすると、地元駅前にも支店があり、一度ローン相談にもいっているみずほ銀行しかない。金利のことは...
2008.09.062019.07.15
Amazonで薬を買おうとしたらキャンセルされた件
昨年の話ですが、Amazonで薬を購入(注文)したけれど、キャンセルになってしまった事がありました。「キャンセルされた」と書きましたが、実際には自分で選んだ結果ではあるのですが、少々納得できなかった面もあるので、今後、Amazonで薬を購入...
2024.02.28
肛門周囲膿瘍切開手術後の消毒
肛門周囲膿瘍切開手術の翌日。なんとか、ウンコはせずに1日を過ごした。(-_-)が、自分のケツがどんな状態なのか、ものすご~く気になる。付けていたガーゼを外すとなにやら血と混じって何か付いている・・・。これが膿なのか?相変わらずのスローペース...
2009.05.302020.05.08