痔にまつわる雑記 泡ジーケアが薬局に売ってないゾ。痔のおしり消毒薬 お気に入りだった、スプレーする痔の薬「サラシュット」がどうやら販売終了している事を知り、代わりにならないかと、見つけた泡ジーケア(前回記事参照)なのだが、近所の薬局に売っていない。5~6件のドラッグストアやスーパーを見て回ったが、どこにも売... 2015.08.16 痔にまつわる雑記
痔にまつわる雑記 痔の薬「サラシュット」って、もう売ってないのね・・・。 あぁ。久々にケツに違和感を感じる。ここ数年は落ち着いていたおしりの具合だが、最近の暑さで暴飲暴食をしたせいか、はたまた、暑さでお湯につからず、シャワーで済ませているのも影響してか、排便時に違和感を感じる&ウォッシュレットで洗う際にも少し痛み... 2015.08.01 痔にまつわる雑記
痔になって知ったこと。気づいたこと。思ったこと。 初めての大腸内視鏡検査 だいぶ前の話になるが、痔の手術から数年経った後の健康診断の話。便潜血の検査で「要再検」の通知!まさか、大腸がんとか!?・・・でも、ケツが痛むときもあるし痔の出血なんじゃないか・・・と、とにかく心配になり、早く検査をしなければいかん!あぁ、ケ... 2015.07.05 痔になって知ったこと。気づいたこと。思ったこと。
肛門科への通院(2) クッションを抱えて、いざ出発! 夜、会社を出て直接新幹線で新潟に向かう。今回はクッション(らくちんフィットクッション)持参での乗車だ。ちょっと恥ずかしいけれど、私のケツはそうも言っていられない状態なのだ。いつもなら、缶ビールでも飲みながら有意義に過ごせるはずの車内なのに・... 2009.10.03 肛門科への通院(2)
肛門科への通院(2) ケツに穴が開いたまま、結婚式へと旅立つ (前回まで)ケツが腫れ、痛みに苦しんだ後、病院へ行くと痔瘻と宣告されてその場で肛門周囲膿瘍の切開手術を受け、ケツガーゼ生活が始まったのだった。~~~~~~手術から3日が過ぎた。週末の結婚式参列を前にクリニックに診察へ向かう。ケツにガーゼ生活... 2009.09.26 肛門科への通院(2)
痔にまつわる雑記 サラシュット2本目購入! 時折、お世話になっていたサラシュット。今日も連休明けでウンコがかなり出た。(どうも休みだと排便回数も減って、おなかに張りがでるようだ。 )おしりに違和感を感じたので、ポケットからサラシュットを取り出して一吹き!そして、2回目をプッシュしたの... 2009.09.24 痔にまつわる雑記
痔にまつわる雑記 高速道路はウォシュレット付きになっていた お盆の帰省で高速道路のトイレにウォシュレットが設置されていて感激した話を書いたけれど、この秋の連休(シルバーウイーク?)も道路が大渋滞。そんな私も高速道路を利用したのだが、出かける前に気になって調べてみた。すると以下のような状況。■NEXC... 2009.09.23 痔にまつわる雑記
痔にまつわる雑記 高速道路にトラベルウォシュレットは不要!? お盆休み。例年、車で帰省をするのだが、痔持ちにとっては辛い。まず、長時間の車。いちおう、低反発のクッションを敷いているので平気ではあるが・・・。そして、なによりも心配なのがトイレだ。サービスエリアやパーキングエリアのトイレはトイレットペーパ... 2009.08.16 痔にまつわる雑記
痔によいクッション・自転車サドルの話 久しぶりに自転車に乗って低反発サドルカバーの威力を知る 痔を自覚して、まもなく2年が経とうとする・・・。以前は通勤に自転車を利用していたが、昨年秋くらいからは徒歩に切り替えていたため、しばらく自転車に乗る機会がなかった。先日、久々に自転車で近所の小学校まで出かけてみたのだが、自転車でしか使わない... 2009.07.18 痔によいクッション・自転車サドルの話
痔にまつわる雑記 サラシュットは便利♪ スプレーする痔の薬 やばい。サラシュットは便利だ。ケツの痛みも治まったかなと思いきや、会社で仕事をしているとどうも違和感がある。このまま夜まで仕事を続けるとおそらくまた、歩くのもつらいくらいの痛みに発展するのではないかと不安が・・・。そこで、念のため鞄に忍ばせ... 2009.06.21 痔にまつわる雑記